お茶を科学する    竹 林 茶 屋  
Mail to 竹林茶屋
 ■ TOP ■ お茶について ■ 茶の科学 ■ 茶の健康科学 ■ 茶系飲料について
■ 淹れ方の科学 ■ 掲示板 ■ リンク

アドバイザー養成スクールの専任講師について
 
 日本茶インストラクター協会が開催しているアドバイザー養成スクールの専任講師の選定基準、及び選定されるまでの経緯は、以下の通りです
 
専攻分野
1.茶の歴史
2.茶の栽培と製造
3.茶の成分科学と淹れ方理論
4.茶の栄養・健康科学
5.茶の鑑定審査法
6.茶業概要及びインストラクション技術


求められる講師のレベル
 受講者の資質が多様化し、専門性を持たれた方の受講も予想されることから、専任講師には各分野における高校教諭レベル以上の能力と知識が求められています


選考条件
 日本茶インストラクター認定後3年を経過し、各種活動経験を有する、またはこれと同等と認められる者で、分野別に別に下記の条件を満たす者
 
1.茶の歴史のみならず、歴史全般について広く深い知識と洞察力を有する者
2.科学的知識背景(植物栄養学、植物生理学、土壌肥料学、食品工学、食品製造等々)を持ち、
   茶の栽培、製造の経験を有する者
3.化学(無機、有機、栄養、食品、生物、工業、各化学等々)の知識を有すると共に、淹れ方に
   ついての指導経験を有する者
4.栄養学や健康科学の基礎知識を有する者
5.茶の鑑定理論は元より、鑑定技術及び能力を有する者
6.茶業全般について幅広い知識を有すると共に、豊富なインストラクション経験を有する者
   コース専攻の外、全員の必須とする


 単に、テキストに書かれた内容のポイントを教えるだけの能力は必要とされていません
育成方法
1.講師希望者は専攻分野別に、専任指導者(大学教授をはじめとする各分野の専門家)による講義を受講
2.講義終了後、分野別に筆記試験(記述式)を実施
3.筆記試験合格者に対しては、論文提出を課す
    論文テーマが与えられ、3ヶ月以内に提出(400字詰め原稿用紙20枚以内)

   以上の講座は、2日間にわたり開催されます


4.論文審査後、論文発表により、専門知識、インストラクション技術等の能力を審査
5.専任指導者で構成される評価会議にて、合格者を決定する

   これにより専任講師として認定されますが、まだ養成スクールの講師としての登壇はできません
 
 
養成スクールの講師として登壇するには
アドバイザー養成スクールを開催するブロック・支部毎に専任講師から担当講師を選定します

選定は、
1.分野別に別れて実際に各分野についての講義(50分間)を行います
2.専任指導者及び日本茶インストラクター協会関係者の評価により適任者を選定します

 
 
 
 専任講師は、認定された専門分野以外の講座を担当することはできず、他の分野の専任講師を希望する場合は、改めてその分野の育成講座を受講し、筆記試験や論文作成の手順を経る必要があります
 
 
 以上は、日本茶アドバイザーを養成するための講師として求められる資質です

 現時点では、日本茶インストラクター協会が認定する、日本茶インストラクターを養成する講習会制度はありません

 
 
 
「竹林茶屋」topへ

 
 
 
 
  




  


Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved