お茶を科学する    竹 林 茶 屋  
Mail to 竹林茶屋
 ■ TOP ■ お茶について ■ 茶の科学 ■ 茶の健康科学 ■ 茶系飲料について
■ 淹れ方の科学 ■ 掲示板 ■ リンク ■ サイトマップ

竹林茶屋top > 茶の科学top > お茶に含まれる成分と含有量 > ビタミンC


ビタミンC(Vitamin C)
 ビタミンは、生体の構成成分やエネルギー源として使われる炭水化物や脂質、タンパク質と違って、代謝や生理現象を円滑に行わせる働きを持っています

 しかし、ヒトは体内で合成できないため、外部より摂取する必要がある栄養素の一つです

 ビタミンの名称は、はじめは発見された順序や機能によって、ビタミンA、ビタミンB・・・・と示されてきましたが、近年では化学構造の解明とともにさらに細分化されています

 
 ビタミンCは、別名アスコルビン酸(ascorbic acid)

 C6H8O6、分子量176.1、光学異性体のL体とD体がありますが、お茶の成分としてはL体の方を指します
融点190〜192℃(分解)の無色板状または針状結晶で、水やアルコールに溶解し、エーテルやクロロホルム等には不溶です



「フラボノイド類」へ 「茶成分と含有量」topへ 「γ-アミノ酪酸」へ




Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved