お茶を科学する竹林茶屋

茶の科学

更新

 お茶の健康効果の主体となるカテキン類をはじめ、うまみに関係するテアニン等のアミノ酸、中枢神経の興奮作用を持つカフェインなど、お茶には多くの成分が含まれています。 ここでは、お茶に含まれる成分について、詳しく紹介します

茶に含まれる成分と含有量

お茶には、健康効果の主体となるカテキン類やカフェイン以外にも多くの成分が含まれています。お茶を淹れた時に溶け出すのは約3割の水溶性成分で、残り7割の水に溶けにくい水不溶性成分や脂溶性成分は、茶殻に残っています。

  もっと詳しく見る

カテキン類

お茶の健康効果の主体となるカテキン類ですが、お茶には化学構造の異なる複数種のカテキン類が含まれています。その違いについて、アントシアニンやイソフラボンなどのポリフェノールと比較しながら... ところでポリフェノールって何?

  もっと詳しく見る

カフェイン

 夜にお茶やコーヒーを飲むと眠れなくなる方もいらっしゃいますが、カフェインによる中枢神経の興奮が原因です。 嗜好飲料に共通して含まれる成分で、古くからその効果が知られています。

  もっと詳しく見る

テアニン

 お茶のうまみはアミノ酸によるものです。 茶葉に含まれるアミノ酸の中で、最も多く含まれるのがテアニンのため、うまみの主体と言われていますが、単独の味は…

  もっと詳しく見る

色素成分

 お茶の葉の緑色はクロロフィル(葉緑素)によるものですが、お茶の種類やグレードによって色が異なるのは、茶葉に含まれるその他多くの色素成分や加工工程での変化によるものです。

  もっと詳しく見る

その他の成分

 これら以外にもお茶には多くの成分が含まれていて、お茶の味や茶葉やお茶の色、香り、さらには健康効果に関係しています

  もっと詳しく見る