お茶を科学する    竹 林 茶 屋  
Mail to 竹林茶屋
 ■ TOP ■ お茶について ■ 茶の科学 ■ 茶の健康科学 ■ 茶系飲料について
■ 淹れ方の科学 ■ 掲示板 ■ リンク

3月度ちくりんアカデミー 勉強会2008を開催しました

 3月17日(日)、2008年3月度:ちくりんアカデミー勉強会を、船橋市海神公民館・調理実習室で開催しました

 同じ茶葉と水を使って、浸出温度と時間によるお茶の味の変化をテキストの復習と実習を通して確かめる勉強会でした
 
      静岡・本山産の普通蒸し煎茶:やまびこ(日暮里・若葉園さん扱い)


 茶葉:6gを使い、50℃、70℃、沸騰水で淹れた時の1〜10分までの変化を時間を追って確認

 さて、テキストに書かれたような変化を実感できたでしょうか?


 
      
 
 勉強と実習の後は、お茶の時間、
 今回は、Hさんが持ってきてくれた、第1回世界緑茶コンテストで最高金賞を受賞した、「はるの逸究園」のお茶と、今年のダージリン・ファーストフラッシュ! この時期には、まだ国内では流通してませんよね。 
 
 今回は、Tさんが持ってきてくれた、「グレンバーン」茶園のファーストフラッシュでした


 
ちくりんアカデミー2008 4月度勉強会のご案内

 4月のちくりんアカデミー勉強会は、4月20日(日)13:00から、日暮里・日暮里ひろば館 調理実習室 での開催を予定しています      

       日暮里ひろば館  西日暮里2-10-9  

 テーマは、「お茶の浸出条件と味 Part2」    

 3月の勉強会で使用した茶葉と水で、今回は急須を使ってその淹れ方の違いによる味の変化と水の影響を確かめます

 日本茶インストラクター、アドバイザーの通信教育用テキストに書かれた内容も併せて確認して、セミナーなどのインストラクションで役立つ知識として身につけることを目指します

 
 また、基礎知識の充実のため、文英堂の「理解しやすい化学T・U」のテキスト第1章、第2章をあわせて学習します (このテキストは、日本茶インストラクター協会の有資格者向けの通信講座「基礎化学」でも使用されているテキストです



 

 もちろん、座学に併せて、実際にお茶を淹れながら、雑談の中で愉しく学ぶ時間もあります


 日本茶インストラクター、アドバイザーの資格をすでに取得されている方、これから資格取得を目指す方と、どなたでも参加できます


  詳細のお問い合わせ、参加の申し込みは、
    ちくりんアカデミー: chikurin-academy@tea.nifty.jp まで     Mail to ちくりんアカデミー



 
「竹林茶屋」topへ 「ちくりんアカデミー」topへ 「」へ




Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved