お茶を科学する    竹 林 茶 屋  
Mail to 竹林茶屋
 ■ TOP ■ お茶について ■ 茶の科学 ■ 茶の健康科学 ■ 茶系飲料について
■ 淹れ方の科学 ■ 掲示板 ■ リンク


活性酸素とは?
 
 地球の大気中の酸素濃度は、光合成と呼吸による生物のサイクルによって約21%に保たれています。
生物は、空気中から酸素(O)を取り込むこみ、生命活動を維持するためのエネルギーを作る際に使っています。
 
 さらに、生体内に取り込まれた酸素の一部は、反応性の高い「活性酸素」に変化します。
 
 この活性酸素には、スーパーオキサイド、一重項酸素、ヒドロキシラジカル、過酸化水素などがあります。 特に、ヒドロキシラジカルは非常に強い酸化力を持つ、最強の活性酸素です
 
 これらの「活性酸素」は、よく悪者の代名詞のように言われていますが、生体内では外部から侵入してきた病原菌などを攻撃して、生体を守る際に使われるなど大切な役割を持っています。
 
 では、なぜ悪者扱いされるのでしょうか? 
 
 通常、体内で発生した活性酸素も、過剰な物はスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)やカタラーゼ等の酵素により、毒性のない酸素と水に無毒化する仕組みがあります。

                             
    
「」へ 「茶カテキンの健康機能」topメニューへ 「活性酸素と生活習慣病の関係」へ


Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved