![]() |
お茶を科学する 竹 林 茶 屋 | ![]() Mail to 竹林茶屋 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
■ TOP | ■ お茶について | ■ 茶の科学 | ■ 茶の健康科学 | ■ 茶系飲料について | ||
■ 淹れ方の科学 | ■ 掲示板 | ■ リンク |
プリン(Purine) | ||
プリン (Purine) は、化学式C5N4H4で現される、無色針状結晶の含窒素芳香族化合物(分子量120.1、融点は214℃) |
||
![]() |
||
プリン | ||
中性の水に溶けにくく、酸性またはアルカリ性では良くとける 温エルコール等の極性溶媒によく溶け、エーテルやクロロホルム等の無極性溶媒には溶けにくい プリン:purineと言う名称は、「純粋な」を意味する pure と、「尿」を意味する urin の ”purum uricum”が語源 プリン骨格とは、プリンを基本構造として持つ化合物の総称で、アデニンやグアニンなどの核酸やヌクレオチドの骨格を構成する核酸塩基として生物界に多く存在している |
||
![]() |
||
プリン骨格 |
||
植物成分として多く存在するプリンアルカロイドとして、カフェイン、テオフィリン、テオブロミンがある プリン体は、体内で痛風の原因となる尿酸に代謝される 痛風患者がプリン体の摂取を制限されるのは、このため |
||
Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved |