![]() |
お茶を科学する 竹 林 茶 屋 | ![]() Mail to 竹林茶屋 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
■ TOP | ■ お茶について | ■ 茶の科学 | ■ 茶の健康科学 | ■ 茶系飲料について | ||
■ 淹れ方の科学 | ■ 掲示板 | ■ リンク |
5月度ちくりんアカデミー 茶摘み、手もみ茶体験会を開催しました ![]() |
||||
晴天に恵まれた5月2日、茶摘み、手もみ茶体験会を開催しました |
||||
![]() 途中の東名高速・富士川サービスエリアからの富士山の眺望 |
||||
![]() ![]() すくすくと育った、お茶の新芽を丁寧に一芯二葉で手摘み |
||||
![]() 先ずは、手摘みした茶葉を天麩羅にして、新茶を味見 |
||||
![]() 蒸した茶葉を使って、最初から手揉みで仕上げるのは大変なので、 揉捻工程の途中くらいまで機械で揉んだ茶葉を使って、手もみ茶を体験 さて、仕上がりの程は? |
||||
お世話になったマルユウ鈴木園の鈴木さん、 一番茶の忙しい時期にもかかわらず、いろいろとご指導いただきありがとうございました マルユウ鈴木園さんでは、蒸し葉を冷凍保存していて、年間を通して手揉み体験ができます 希望される方は、下記ホームページをごらんいただき、お問い合わせください http://www.plaza.across.or.jp/~maru-yuu/ |
||||
ちくりんアカデミーでは、茶摘み・手もみ茶体験だけでなく、お茶に関する勉強会も開催しています 日本茶インストラクター、アドバイザーの資格をすでに取得されている方、これから資格取得を目指す方と、どなたでも参加できます 詳細のお問い合わせ、参加の申し込みは、 ちくりんアカデミー: chikurin-academy@tea.nifty.jp まで ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
「竹林茶屋」topへ | 「ちくりんアカデミー」topへ | 「」へ |
Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved |