![]() |
お茶を科学する 竹 林 茶 屋 | ![]() Mail to 竹林茶屋 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
■ TOP | ■ お茶について | ■ 茶の科学 | ■ 茶の健康科学 | ■ 茶系飲料について | ||
■ 淹れ方の科学 | ■ 掲示板 | ■ リンク |
竹林茶屋top > お茶についてtop > 茶の起源 > 茶の伝播と呼び方 |
茶の伝搬と呼び方 | ||||||
茶の呼び方を見ると、日本ではチャまたはサ、英語ではティーのように異なっていますが、世界各地の呼び方を分類すると大きくは、「cha:チャ」と「te:テ」に分けられます。 これは、中国から世界に広まった茶の伝搬経路に由来するようで、「cha」は、広東語系の発音で、陸路を経由して伝えられた国々で用いられています。 一方、「te」は福建語の「荼:とorだ」に由来し、海路を経由して伝えられた国々で用いられているようです。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
「お茶について」topへ | 「茶の起源」topへ | 「日本の茶産地」へ |
Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved |