|
07.01.30 |
● 「金谷で生まれた かなやみどり」 ![]() 昨年(2006年)の5月に、「茶摘み・手揉み体験ツアー」でお世話になった、静岡県・牧ノ原台地にあるお茶生産家 マルユウ鈴木園さんが作られた 「金谷で生まれた かなやみどり」が、tom Sawyer WORLD 2月号に紹介されています |
07.01.23 |
● リンクを追加しました ![]() 昨年12月の勉強会「茶の審査・鑑定」でナビゲータをお願いした比留間さんがブログに続き、ホームページを開設されました |
07.01.04 |
● 茶の審査・鑑定のポイントをアップしました 日本茶インストラクター認定試験に対応した、茶期外観、茶種、内質の鑑定のポイントをアップしました(ちくりんアカデミーのサイトへリンク) |
06.12.23 |
● 茶の審査・鑑定のポイントをアップしました 12/17に開催した「ちくりんアカデミー」の勉強会で学習した茶の審査・鑑定のポイントをアップしました |
06.12.17 |
● 茶の審査・鑑定実技講習会 の様子をアップしました 12/17に開催した12月度の「ちくりんアカデミー」の勉強会の様子を「ちくりんアカデミー」のHPにアップしました |
06.11.29 |
● 茶の審査・鑑定実技講習会を開催します 12月度の日本茶アドバイザー養成スクール・専任講師の勉強会(ちくりんアカデミー)は、「茶の審査・鑑定実技」について、ナビゲーターに埼玉県支部の比留間嘉章氏をお迎えして開催します 今回は、専任講師のみでなく、日本茶インストラクターの方、認定試験の二次試験を受験予定の方も参加いただけます 詳しくは、「ちくりんアカデミー」のHPをご覧ください |
06.11.12 |
● 日本茶アドバイザー養成スクール・専任講師勉強会のご案内 第3回目の勉強会(11/11開催)で使用した資料を竹林アカデミーのHPにアップしました 12月の勉強会は、日程が決まり次第詳細をアップします |
06.10.28 |
● 日本茶アドバイザー養成スクール・専任講師勉強会のご案内 第3回目の勉強会を、11/11(土) 13:00〜17:00の予定で 「味覚について」 をテーマに大妻女子大学で開催します |
これ以前の分については こちらへ |
Copyright (c) 2006- Chikurin-chaya All Rights Reserved |